ホーム 緊急情報 ベネズエラ概観 二国間関係 大使館案内 文化班案内
リンク集 お知らせ ご意見・ご要望      

 

 政治月報

 (バックナンバー)

 経済月報

 (バックナンバー)

 文化情報

 ベネズエラ略史

 プロフィール

  ・国旗・紋章

  ベネズエラ・マンスリー政治情報(平成23年3

 

政 治 概 況

1.内  政

(1)19日,ベネズエラ政府は東日本大震災の被災者支援のため,19トンの緊急支援物資を積載した政府特別機を日本に向けて出発させた。同機は24日(日本時間)に中部国際空港に到着後,日本の出国を希望するラ米諸国人200余名を乗せ同日中にカラカスに向けて出発,24日にマイケティア空港に到着した。

(2)28日,サデール保健・社会保護相は,本年1月1日から現在までのベネズエラ国内における新型インフルエンザAH1N1の感染者は415名,死亡者は4名になったと発表した。

 
2.外 交

(1)11日−12日にエクアドルで南米諸国連合(UNASUR)外相会合が開催され,マリア・エンマ・メヒーア元コロンビア外相(2011年−2012年)と当国のアリ・ロドリゲス電力相(2012年−2013年)が任期一年のローテーション制でUNASUR事務局長のポストに就任する旨合意に至った。

(2)29日−30日,チャベス大統領はアルゼンチン,ウルグアイ,ボリビアの3カ国を訪問した。

内 政

1.東日本大震災

(1)11日,当国外務省は,チャベス・ベネズエラ共和国大統領が、ベネズエラ政府及びベネズエラ国民の名において,日本の東北地方を襲ったM8.9の今次地震の被災者の家族及び親類を始めとする日本国民に対し,心よりお悔やみの意を表明する旨の同日付コミュニケを発表した。

(2)15日,チャベス大統領は,日本の地震による原子炉爆発(発言ママ)の惨事を受け,ベネズエラ政府の核エネルギー開発計画を凍結させる旨発表した。

(3)19日,ベネズエラ政府は東日本大震災の被災者支援のため,缶詰,ミネラルウォーター,毛布類,医療用品等19トンの緊急支援物資をコンビアサ航空の政府特別機に積載し,日本に向けて出発させた。同機は24日(日本時間)に日本に到着後,日本からの出国を希望するベネズエラ人,エクアドル人,コロンビア人,キューバ人,ボリビア人等200余名を乗せ同日中にカラカスに向けて出発,24日にマイケティア空港に到着した。

(4)22日,当国国会は,日本の震災に関し,「日本国民に対する連帯」決議を採択した。

2.ボリーバル国軍基本法の改正

 21日,チャベス大統領は,大統領授権法を通じてボリーバル国軍基本法を改正する大統領令を公布した。同基本法の計48の条項が改正され,改正基本法第62条及び第66条の規定により,民兵組織の「ボリーバル民兵隊」(Milicia Bolivariana)が国家の防衛と治安維持を担う部隊として国軍の職階に位置づけられた。

 

 

3.新型インフルエンザ

 28日,サデール保健・社会保護相は,本年1月1日から現在までのベネズエラ国内における新型インフルエンザAH1N1の感染者は415名(メリダ州189名,首都圏77名,ミランダ州69名),死亡者は4名になったと発表した。

 

外 交

1.南米諸国連合(UNASUR)外相会合

 11日−12日にエクアドルで南米諸国連合(UNASUR)外相会合が開催され,UNASUR設立条約が発効した他,ブラジルの提案を受け,マリア・エンマ・メヒーア元コロンビア外相(2011年−2012年)と当国のアリ・ロドリゲス電力相(2012年−2013年)が任期一年のローテーション制でUNASUR事務局長のポストに就任する旨合意に至った。

 

 

2.対リビア関係

(1)1日,当国のバレロ国連担当大使は,ニューヨーク国連本部で開催されたリビア情勢に関する国連総会において,リビアへのあらゆる軍事的干渉に対し強く反対を表明するとともに,チャベス大統領の提案に基づき,カダフィ政権と反政府派との対話を早急にすすめるべく,「友好委員会」の創設を呼びかけた。

(2)4日,クーサー・リビア外相よりベネズエラ政府に対し,「友好委員会」の設立を認める趣旨の書簡が接到した。

 

 

3.対コロンビア関係

 3日,オルギン・コロンビア外相が当国を訪問,チャベス大統領同席の下,マドゥーロ外相との間で貿易・経済に関する13の合意文書に署名した。

 

4.対アルゼンチン関係

 29日,チャベス大統領はアルゼンチンを訪問,フェルナンデス・アルゼンチン大統領と会合を行い,農業,エネルギー,産業,科学技術,河川輸送分野に関する8つの合意文書に署名した。

 

5.対ウルグアイ関係

 30日,チャベス大統領はウルグアイを訪問,ムヒカ・ウルグアイ大統領と会合を行い,科学技術,エネルギー,農業,食糧分野に関する7つの合意文書に署名した。

 

6.対ボリビア関係

 31日,チャベス大統領はボリビアを訪問,ボリビア政府閣僚との間で第1回ベネズエラ・ボリビア共同統合委員会を開催し,米州ボリーバル代替構想(ALBA)の枠組みに従い,科学技術,農業・土地,食糧安全保障,治安強化,基礎産業分野に関する合意文書に署名し,ボリビア国内でレアメタルの共同開発を行うことで合意した。

 

ベネズエラ概観のトップへ