ホーム 緊急情報 ベネズエラ概観 二国間関係 大使館案内 文化班案内
リンク集 お知らせ ご意見・ご要望      

 

 最新緊急情報

 安全メール登録

 

緊 急 情 報

平成21年6月27日

安全情報 No.12/2009 (「報道の日」におけるデモ行進について)

    報道によりますと、6月27日(土)「報道の日」にあたり、政府系、反政府系双方の報道関係者によるデモ行進が予定されております。

    現時点で、デモ行進に関する交通規制が実施されるとの情報は入っておりませんが、一団が通過する際、各道路の交通渋滞等が予想されますので、邦人の皆様方におかれましては、下記行進ルートへの外出を控えることをお勧め致します。

1.反政府系デモ行進(全国ジャーナリスト協会〈Colegio Nacional de Periodistas〉主催)

(1)日時・場所

    集合時間:6月27日(土)午前10:00

    集合場所:チャカオ市プラサ・ブリオン・デ・チャカイート

(2)行進ルート

    プラサ・ブリオン・デ・チャカイート〜フランシスコ・ソラノ通り〜ロス・ハビジョス通り〜チキンキラ教会〜アンドレス・ベジョ通り〜全国ジャーナリスト協会本部

(3)参加団体:全国ジャーナリスト協会、NGO、教育・芸術関係者、労働組合等

(4)目的:表現の自由の保護

(5)警備体制

    リベルタドール市警察、首都圏警察、国家警備軍等約250人

2.政府系デモ行進

(1)日時・場所

    集合時間:6月27日(土)午前9:00

    集合場所:ロカ・タルペジャ地区(Roca Tarpeya

(2)行進ルート

    ロカ・タルペジャ地区〜フエルサス・アルマダス通り〜レクナ通り〜パルケ・カラボボ〜ウニベルシダ通り〜国会議事堂

(3)参加団体:政府系報道関係者

(4)目的:報道テロへの抗議

以上

 

 

平成21年6月23日

安全情報 No.11/2009 (高額窃盗事件の発生について)

1.事件内容

(1)6月中旬、カラカス首都区にお住まいの邦人男性の自宅から高額の現金が盗難に遭う事件が発生しました。この事件では、邦人男性自宅のDIRECT・TVのメンテナンス作業の際、ご本人等が立ち会い出来ないため、マンションのコンシェルジェに自宅の鍵を手渡し作業依頼をしたのですが、作業終了から数日後、室内の現金等を保管している机の中を確認したところ、貴金属やクレジットカードは無事であったものの、現金を収納していた袋の中から、現金の一部が抜き取られていました。

(2)犯人はまだ判明しませんが、今のところ現金に接近する可能であった者を中心にCICPCの捜査官が事情聴取を行っています。

2.注意事項

(1)第3者に鍵を預け、自宅内に勝手に立ち入らせることは大変危険なことですので、絶対にしないようにして下さい。また、本人立ち会いの下でも第3者を自宅内に立ち入らせるときは、第3者から絶対に目を離さないなど、不審な行動をとらないよう監視することが必要です。

 やむを得ず、立ち会いが出来ないときは、信用のできる知り合いの邦人の方等にお願いするようにして下さい。

(2)自宅に必要な現金以外は室内に保管しないようにして下さい。

(3)自宅に現金を保管するときは、小分けにして施錠の出来る複数の場所に分散して保管するようにして下さい。

(4)自宅の鍵をかけたからと言って、安心して現金や貴金属を机の上に放置したままにしないで下さい。自宅の鍵が知らない間に複製されている可能性もあります。

(5)自宅内で被害に気づいたときは、そのままの状態にして手で触らず直ぐ当館警備班まで連絡して下さい。(指紋採取等の鑑識活動が出来なくなります。)

 在留邦人の皆様におかれましては、上記内容を参考とされ、同種被害に遭わないよう御注意願います。

以上

 

 

平成21年6月18日

安全情報 No.10/2009 (反政府派学生によるデモ行進について)

 首都圏警察からの情報によりますと、6月20日(土)反政府派によるデモ行進が予定されております。

  デモ行進に関する交通規制については、今のところ実施するとの情報は入っておりませんが、一団が通過する際、各道路の交通渋滞等が予想されますので、邦人の皆様方におかれましては、下記行進ルート方面への外出を控えることをお勧め致します。

1.日時等

  集合時間:6月20日(土)午前9時00分

  集合場所:リベルタドール市 ベネズエラ広場

  行進開始時間:6月20日(土)午前11時00分

    行進到着場所:検察庁

2.行進ルート

    ベネズエラ広場〜リベルタドール通り〜カラボボ公園

3.参加見込み人員

  約2,500人

4.参加団体

  市民団体、学生の保護者団体(母親)、政治団体

5.参加目的

  治安の改善、生命の尊重、表現の自由等

6.警備体制

 (1)首都圏警察       約200人

 (2)国家警備軍       約100名

  (3)車両配備        放水車1台

以上