ホーム 緊急情報 ベネズエラ概観 二国間関係 大使館案内 文化班案内
リンク集 お知らせ ご意見・ご要望      

 

 最新緊急情報

 安全メール登録

緊 急 情 報

平成21年9月3日

安全情報 No.16/2009 (政府派集会及び反政府派デモ行進の実施について)

 首都圏警察からの情報によりますと、9月5日(土)政府派及び反政府派のデモ行進が予定されております。集会やデモ行進に関する交通規制については、今のところ実施するとの情報は入っておりませんが、会場周辺各道路の交通渋滞等が予想されますので、邦人の皆様方におかれましては、下記集会場方面への外出を控えることをお勧め致します。

1. 政府派デモ行進

(1)実施日時

     集合時間:9月5日(土)午前9時00分

     集合場所:リベルタドール市 スクレ広場

     行進開始時間:9月5日(土)午前10時00分

     行進到着場所:リベルタドール市ボリーバル広場 

(2)行進ルート

   スクレ・カティア通り〜ウルダネータ通り〜ボリーバル広場

(3)参加団体

   PSUV(ベネズエラ統一社会党)、学生及び市民団体

(4)参加人数

   約15,000人

(5)参加目的

   大統領と政府への支持

(6)政府派集会警備体制

 (イ)首都圏警察   約500名

 (ロ)国家警備軍   約150名

 (ニ)カラカス警察  約100名

 (ホ)救急車          2台

 (ヘ)救急隊員        6名

 (ト)放水車           1台

2.反政府派デモ行進

(1)実施日時

    集合時間:9月5日(土)午前9時00分

    集合場所:フランシスコ・ミランダ通り セントロ・リド

    行進開始時間:9月5日(土)午前10時00分

    行進到着場所:リベルタドール市 検察庁 

(2)行進ルート

  フランシスコ・ミランダ通り〜ソラーノ・ロペス通り〜リベルタドール通り〜メヒコ通り〜検察庁

(3)参加団体

      市民団体・父兄及び団体、政治政党

(4)参加人数

      約10,000人

(5)参加目的

      政府、表現の自由、新教育法に対する抗議及び政治犯の釈放

(6)反政府派デモ行進警備体制

  (イ)首都圏警察    約1,000名

  (ロ)国家警備軍      約300名

  (ハ)カラカス警察     約200名

  (ニ)救急隊員        約20名

  (ホ)救急車                        6台

  (ヘ)バイク部隊                  50台

  (ト)放水車                         4台

3.注意事項

  今回も、前回同様救急部隊及びバイク部隊を当初から配置するなど緊迫した状況が見られますので、改めて上記場所への外出を控えて下さい。

以 上

 

 

平成21年9月3日

安全情報 No15/2009 (政府派集会及び反政府派デモ行進の実施について)

 首都圏警察からの情報によりますと、9月4日(金)政府派の集会及び反政府派のデモ行進が予定されております。
集会やデモ行進に関する交通規制については、今のところ実施するとの情報は入っておりませんが、会場周辺各道路の交通渋滞等が予想されますので、邦人の皆様方におかれましては、下記集会場方面への外出を控えることをお勧め致します。

1. 政府派集会

(1)実施日時

   集合時間:9月4日(金)午前9時00分

   集合場所:リベルタドール市 ボリーバル広場

(2)参加団体

   PSUV(ベネズエラ統一社会党)、学生及び市民団体

(3)参加人数

   約15,000人

(4)参加目的

   大統領と政府への支持

(5)政府派集会警備体制

 (イ)首都圏警察   約200名

 (ロ)国家警備軍   約 50名

  (ニ)カラカス警察   約 50名

2.反政府派デモ行進

(1)実施日時

   集合時間:9月4日(金)午後0時00分

   集合場所:チャカオ市 ブリオン・チャカイート広場及びパルケ・クリスタル(ロス・パロス・グランデス) 

   行進開始時間:9月4日(金)午後1時00分

   行進到着場所:バルータ市 米州機構(OEA)

(2)行進ルート

  フランシスコ・ミランダ通り〜プリンシパル・デ・ラス・メルセデス通り〜OEA

(3)参加団体

  市民団体・父兄及び団体、政治政党

(4)参加人数

  約5,000人

(5)参加目的

  大統領に対する抗議「チャベスはもういらない」

(6)反政府派デモ行進警備体制

 (イ)首都圏警察    約1,000名

 (ロ)国家警備軍      約300名

 (ハ)チャカオ警察     約 50名

 (ニ)救急隊員        約 6名

 (ホ)救急車            2台

 (ヘ)放水車            2台

3.注意事項

 今回の反政府デモ行進は、大統領に対する抗議が目的のため、警備部隊との衝突が予想されます。今回も、前回同様救急部隊を当初から配置するなど緊迫した状況が見られますので、改めて上記場所への外出を控えて下さい。

以 上

 

 

平成21年9月3日

安全情報 No.14/2009 (強盗致傷事件の発生について)

1.事件内容

(1)9月1日午後6時10分ころ、邦人男性がチャカオ市のパルケ・デ・エステにおいて一人でジョギングをした後、帰宅しようと徒歩でメトロ「ミランダ駅」まで歩いていたところ、同駅西側約50メートルの地点で、3人組(いずれも17歳くらいの少年)が近づき、一人が後方から腕で首を絞め、一人がワインのコルク抜きの様なのものを首筋に突きつけ、一人が腰に付けていたウエストポーチを強奪し、徒歩で逃走する事案が発生しました。

(2)被害者の方は、首を絞められた際に、首に軽い怪我を負いましたが、今のところ大事には至っておりません。

(3)被害現場は、人通りや車の通行量も多い場所で、まだ日没前のため明るい状態でしたが、たまたま、他の歩行者等が無く、犯人は人通りが無くなったときに一人で歩いている者を待っていた様に思われます。

2.注意事項

(1)パルケ・デ・エステはチャカオ市の中でも比較的安全な公園として知られており、土日には家族連れや今回と同様朝や夕方にジョギングをされている邦人の皆さんも多いと思いますが、単独行動はなるべく避けると共に、ウエストポーチ等外見から見て明らかに貴重品が入っていると思われる物の携帯は避けるようにして下さい。

(2)近時、チャカオ市内でもけん銃を使用した強盗事件が発生するなど、治安状況が悪化してきております。特に統計では犯罪の大多数は平日の昼間帯に発生しておりますので、「昼間だから大丈夫、人通りの多いところだから大丈夫」などと油断せず、常に細心の注意を払うようにして下さい。

以 上